この記事のポイント
- 2025 年 10 月 3 日(金)に配信された Android 版「Google マップ」アプリ v25.40.03.812611599 アップデートのアプリ内コードから、衛星接続に対応する旨の記述が発見
- Android 版「Google マップ」アプリの衛星接続では、オフライン状態でも衛星接続を利用して現在地を取得したり現在地を共有したりができる模様
- ただ、「Pixel 衛星 SOS」を利用できる「Pixel 9」「Pixel 10」シリーズ向けの機能となるのか、それとも衛星接続に対応する Android デバイスに広く対応するのかは、まだ不明
Google Pixel デバイス「Pixel 9」「Pixel 10」シリーズでは、衛星接続機能を利用した緊急 SOS 機能「Pixel 衛星 SOS」が実装されています。
この「Pixel 衛星 SOS」は、オフライン状態であっても衛星接続を利用して「Google メッセージ」アプリ経由で緊急サービスへの緊急通報を行うことができる機能です。ちなみに「Pixel 衛星 SOS」では、名前 / メールアドレス / 電話番号 / デバイス情報、そして位置情報が共有されます。
そんな中、2025 年 10 月 3 日(金)に配信された Android 版「Google マップ」アプリ v25.40.03.812611599 アップデートのアプリ内コードから、衛星接続に対応する旨の記述が発見されました。
<string name="CONNECT_TO_SATELLITE_EXPLAINER_DIALOG_BODY_FORMAT">Stay outside with a clear view of the sky. You can update your location %1$s.</string>
<string name="CONNECT_TO_SATELLITE_EXPLAINER_DIALOG_BUTTON">Connect</string>
<string name="CONNECT_TO_SATELLITE_EXPLAINER_DIALOG_TITLE">Connect to Satellite to Share Location</string>
<string name="UPDATED_VIA_SATELLITE_TEXT">Updated via satellite</string>
<string name="UPDATE_VIA_SATELLITE_FAILED_TEXT">Can\'t update\nTry to get a clearer view of the sky</string>
<string name="UPDATE_VIA_SATELLITE_FAILED_TRY_AGAIN_BUTTON">Try again</string>
<string name="WARNING_BANNER_REUPDATE_VIA_SATELLITE_BUTTON">Reconnect</string>
<string name="WARNING_BANNER_REUPDATE_VIA_SATELLITE_TEXT">Location last updated %1$s by satellite</string>
<string name="WARNING_BANNER_UPDATE_VIA_SATELLITE_BUTTON">Connect</string>
<string name="WARNING_BANNER_UPDATE_VIA_SATELLITE_TEXT">Maps is offline. Connect to satellite to update location.</string>
<string name="CONNECT_TO_SATELLITE_EXPLAINER_DIALOG_BODY_FORMAT">空がはっきりと見える屋外にいてください。%1$sに位置情報を更新できます。</string>
<string name="CONNECT_TO_SATELLITE_EXPLAINER_DIALOG_BUTTON">接続</string>
<string name="CONNECT_TO_SATELLITE_EXPLAINER_DIALOG_TITLE">衛星に接続して現在地を共有</string>
<string name="UPDATED_VIA_SATELLITE_TEXT">衛星経由で更新</string>
<string name="UPDATE_VIA_SATELLITE_FAILED_TEXT">更新できません\n空がよりはっきりと見える場所で試してください</string>
<string name="UPDATE_VIA_SATELLITE_FAILED_TRY_AGAIN_BUTTON">再試行</string>
<string name="WARNING_BANNER_REUPDATE_VIA_SATELLITE_BUTTON">再接続</string>
<string name="WARNING_BANNER_REUPDATE_VIA_SATELLITE_TEXT">最終更新: %1$s(衛星経由)</string>
<string name="WARNING_BANNER_UPDATE_VIA_SATELLITE_BUTTON">接続</string>
<string name="WARNING_BANNER_UPDATE_VIA_SATELLITE_TEXT">マップはオフラインです。衛星に接続して現在地を更新してください。</string>
Android 版「Google マップ」アプリの衛星接続では、オフライン状態でも衛星接続を利用して現在地を取得したり現在地を共有したりができる模様です。ただこの Android 版「Google マップ」アプリの衛星接続が、「Pixel 衛星 SOS」を利用できる「Pixel 9」「Pixel 10」シリーズ向けの機能となるのか、それとも衛星接続に対応する Android デバイスに広く対応するのかは、まだわかりません。
注目点は、日本語の記述も確認できる点です。Android 版「Google マップ」アプリの衛星接続が本格展開される場合、日本 / 日本語環境でも利用できるようになる可能性があります。「Pixel 衛星 SOS」の日本国内解禁と共に Android 版「Google マップ」アプリの衛星接続も解禁されるのか、はたまた別の Android 版「Google マップ」アプリの衛星接続のみが国内対応するのか、気になるところです。
コメントを残す