Android Satellite SOS

Android、キャリア提供衛星SOSサービス設定統合(p.2025.35)

  • 2025 年 9 月 26 日(金)に Android 版「Adaptive Connectivity Services(アダプティブ接続サービス)」アプリに配信されたアプリバージョン p.2025.35 アップデートのアプリ内コードから、気になる記述が追加されていたことを当サイト独自に確認
  • それは、Android 設定内へのキャリアが提供する衛星 SOS サービスに関する設定や警告メッセージの追加
  • Android 設定にキャリアが提供する衛星 SOS サービスに関する設定が統合され、アクセスできるように

Google Pixel デバイス向け「Pixel 衛星 SOS」のほか、KDDI 提供の「au Starlink Direct」など、各国 / 各キャリアにて衛星 SOS / 衛星通信サービスが展開されている昨今。

楽天モバイルも、2026 年第 4 四半期に衛星通信サービス「Rakuten 最強衛星サービス」を提供すると発表しています。そんな中、2025 年 9 月 26 日(金)に Android 版「Adaptive Connectivity Services(アダプティブ接続サービス)」アプリに配信されたアプリバージョン p.2025.35 アップデートのアプリ内コードから、気になる記述が追加されていたことを当サイト独自に確認したので紹介させていただきます。

それは、Android 設定内へのキャリアが提供する衛星 SOS サービスに関する設定や警告メッセージの追加です。つまり、Android 設定にキャリアが提供する衛星 SOS サービスに関する設定が統合され、アクセスできるようになるということです。

<string name="carrier_satellite_enabled_warning_for_pref_ui">Satellite SOS is available through your carrier. Learn more from your carrier’s Satellite SOS settings</string>
<string name="carrier_satellite_enabled_warning_title_for_pref_ui">Check carrier settings</string>
<string name="carrier_satellite_settings_button_text_for_pref_ui">Go to carrier settings</string>

Android 設定に統合されるキャリア提供の衛星 SOS サービス設定ページでは、キャリアが用意する衛星 SOS サービスサイトへのリンクボタンも表示される模様です。おそらく、Google Pixel デバイスの「Pixel 衛星 SOS」設定と似た仕様で、衛星 SOS サービス設定ページが表示されるのでしょう。

2026 年は、スマートデバイスでの衛星通信サービスがより一般的になる年となるかもしれません。

「Adaptive Connectivity Services」アプリリンク

Google Play で手に入れよう

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

裏Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail