この記事のポイント
- 「Google の電話アプリ」の「通話の録音」と「通話メモ」が、今後統合される可能性
- 独自調査の結果、2025 年 9 月 24 日(水)前後に配信された「Google の電話アプリ」アプリバージョン v193.0.809761572-publicbeta-pixel2025 のアプリ内コードから、「通話の録音」と「通話メモ」の統合を示唆する内容を発見
- 日本 / 日本語向けのコードも用意
Google Pixel デバイスを中心とした Android デバイス向けのデフォルト電話アプリ「Google の電話アプリ」には、「通話の録音(Call Recordings)」と「通話メモ(Call Notes)」機能が実装されています。
「通話の録音」はそのままで、音声通話の録音機能です。一方の「通話メモ」は、Google Pixel デバイス「Pixel 9」シリーズから搭載された機能で、通話内容を文字起こししつつ要約まで行ってくれる、Google AI モデル「Gemini Nano」を活用した AI 機能です。
ちなみに「Google の電話アプリ」の「通話の録音」と「通話メモ」、主に米国などの海外向け機能で、日本では解禁されていません。「通話の録音」については、Android 14 以降を搭載する「Pixel 6」以降の Google Pixel デバイスにて解禁される旨も Google 公式に公開していますが、まだ解禁は確認できていません。
そんな「Google の電話アプリ」の「通話の録音」と「通話メモ」ですが、今後統合される可能性があります。当サイト独自調査の結果、2025 年 9 月 24 日(水)前後に配信された「Google の電話アプリ」アプリバージョン v193.0.809761572-publicbeta-pixel2025 のアプリ内コードから、「通話の録音」と「通話メモ」の統合を示唆する内容を発見しました。
気になるのは、日本 / 日本語向けのコードも用意されていた点。もしかしたら、「通話の録音」と「通話メモ」の統合と「通話の録音」と「通話メモ」の日本解禁が、同時に実施されるのかもしれません。
<string name="call_recording_always_record_dialog_message_pixel9_or_above">You or the other person in your call might be somewhere that requires everyone to consent to being recorded. Everyone will be notified ahead of time that the call is being recorded. It\'s up to you to follow laws about recording conversations. Use Call Recording responsibly and turn it on only when needed.\n\nRecordings are stored only on your phone. ^1\n\nCall Recording may later be upgraded to also generate a transcript and summary of the conversation (Call Notes) on some devices, while maintaining your Call Recording recording and deletion settings.</string>
<string name="fermat_auto_deletion_confirmation_dialog_title_14_days">Call Notes and/or Call Recordings more than 14 days old will be deleted</string>
<string name="fermat_delete_all_recordings_confirmation_dialog_title">Delete all Call Notes and/or Call Recordings</string>
<string name="fermat_delete_button_label">Delete all Call Notes and/or Call Recordings now</string>
<string name="call_recording_always_record_dialog_message_pixel9_or_above">あなたまたは通話相手の国や地域によっては通話の参加者全員が録音に同意する必要があるため、通話が録音される旨が事前に全員に通知されます。会話の録音に関する法律に従うかどうかは、あなたの判断に委ねられます。通話の録音機能の使用には責任を持ち、必要な場合のみオンにしてください。\n\n通話の録音ファイルはあなたのスマートフォンにのみ保存されます。^1\n\n 通話の録音機能は、今後、一部のデバイスで会話の文字起こしと要約(通話メモ)も生成するようにアップグレードされる可能性があります。その場合も、通話の録音機能による録音と削除の設定は維持されます。</string>
<string name="fermat_auto_deletion_confirmation_dialog_title_14_days">14 日が経過した通話メモと通話の録音が削除されます</string>
<string name="fermat_delete_all_recordings_confirmation_dialog_title">すべての通話メモと通話の録音を削除する</string>
<string name="fermat_delete_button_label">すべての通話メモと通話の録音を今すぐ削除</string>
というか「通話の録音」と「通話メモ」、同じような機能なので、これまで機能が分けられていた方が不自然だったのかもしれないですね。
コメントを残す