Google Message

Google メッセージ「メッセージ詐欺検出」間もなく日本解禁?

  • Android 向け「Google メッセージ」アプリの「メッセージ詐欺検出(Scam Detection / Message scams)」機能が、間もなく日本 / 日本語でも解禁されるかも
  • 「Android System Intelligence」に対して 2025 年 9 月 19 日(金)前後に配信されたアプリバージョン B.13.playstore.pixel9.801661517 / V.35.playstore.oemfull.801661517 アップデートにて、日本向け「メッセージ詐欺検出」機能に関する記述が新たに追加されたことを確認
  • 年内発表予定の Google Pixel / Android 新機能「Pixel Drop」や「New Android Features」などで、日本 / 日本語を含む展開拡大が発表?

Google は半年前の 2025 年 3 月に、Android デバイス向け新機能 2025 年 3 月版「New Android Features」として、「Google メッセージ」アプリの「メッセージ詐欺検出(Scam Detection / Message scams)」機能を、米国 / 英国 / カナダの英語環境で展開開始しました。

「Google メッセージ」アプリの「メッセージ詐欺検出」機能は、スパム関連の疑いがある SMS / MMS / RCS を迷惑メッセージとして排除する既存の「スパム対策」に対し、詐欺関連の会話のテキストパターンを AI がリアルタイムに検出し、詐欺の疑いがある旨をメッセージ通知[Likely Scam(詐欺行為検出)]として表示してくれる「保護と安全」機能です。一見無害にも思えるメッセージでも、AI がしっかりとユーザーを保護してくれます。

この「Google メッセージ」アプリの「メッセージ詐欺検出」機能は今のところ米国 / 英国 / カナダの英語環境での展開ですが、当初よりさらなる展開拡大も予告されています。

「メッセージ詐欺検出(Message scams)」機能

そんな Android 向け「Google メッセージ」アプリの「メッセージ詐欺検出」機能ですが、間もなく日本 / 日本語でも解禁されるかもしれません。Android 全体の高度な制御機能を強化するシステムコンポーネントアプリ「Android System Intelligence」に対して 2025 年 9 月 19 日(金)前後に配信されたアプリバージョン B.13.playstore.pixel9.801661517 / V.35.playstore.oemfull.801661517 アップデートにて、日本向け「メッセージ詐欺検出」機能に関する記述が新たに追加されたことを確認しました。

というか、「メッセージ詐欺検出」機能は「Google メッセージ」アプリ実装ではなく、Android 全体の高度な制御機能を強化するシステムコンポーネントアプリ「Android System Intelligence」に帰属する機能となる模様。「Google メッセージ」アプリ以外への展開拡大も、視野に入れられているのかもしれません。

<string name="message_armour_enable_preference_summary">詐欺の可能性に関するアラートが、対応アプリからのチャット メッセージで通知されます</string>
<string name="message_armour_enable_preference_title">メッセージ詐欺</string>
<string name="message_armour_preferences_label">詐欺行為検出</string>
<string name="message_armour_settings_disabled_summary_text">不審なアクティビティに関するアラートが、対応アプリからのチャット メッセージで通知されます</string>
<string name="message_armour_settings_enabled_summary_text">不審なアクティビティに関するアラートが、対応アプリからのチャット メッセージで通知されます</string>
<string name="message_armour_settings_footer_text">不正検出は、隔離された安全な環境で実行される保護機能です。すべての処理とアラートは非公開です。</string>
<string name="message_armour_settings_info_link_text">不正検出の詳細</string>
<string name="message_armour_settings_info_text">不正検出は、デバイスやデータが危険にさらされる恐れがある不審なアクティビティについて通知します\n不正検出の詳細</string>
<string name="not_a_scam_button_text">詐欺行為ではない</string>
<string name="notification_adjustment_justification">有害なコンテンツが含まれている可能性があります</string>
<string name="notification_scam_likely_text">詐欺の可能性</string>
<string name="report_scam_header">詐欺行為が検出された場所</string>
<string name="scam_share_header">詐欺行為検出の改善にご協力ください</string>
<string name="scam_warning_description">不正検出で、このメッセージの不審なアクティビティが検出されました</string>
<string name="scam_warning_guidelines_header">詐欺行為から身を守る方法</string>
<string name="scam_warning_header">詐欺の可能性</string>
<string name="scam_warning_subheader">セキュリティとプライバシー</string>
<string name="share_guideline">このチェックボックスをオンにすると、ここに表示されているメッセージが Google と共有されます</string>
<string name="snackbar_text">このチャットでの不正検出を一時停止しました</string>
<string name="user_survey_header">dogfood に関するアンケート</string>
<string name="user_survey_mandatory_text">* 必須</string>
<string name="user_survey_q1">不正検出アラートはどの程度役に立ちましたか。*</string>
<string name="user_survey_q2">アラートについて、Android がセキュリティの問題を未然に防いでいることにどの程度同意しますか。*</string>
<string name="user_survey_q3">不正検出アラートについて、ご不満な点がありましたらお聞かせください。*</string>

「Google メッセージ」アプリの「メッセージ詐欺検出」機能はまだ日本語展開されておらず、設定なども新設されてはいませんが、たとえば年内発表予定の Google Pixel / Android 新機能「Pixel Drop」や「New Android Features」などで、日本 / 日本語を含む展開拡大が発表されるのかもしれません。

「Android System Intelligence」アプリリンク

Google Play で手に入れよう

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

裏Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail