この記事のポイント
- 2025 年 3 月版「Pixel Drop」にて「Pixel 9」シリーズ向けに展開が開始された「連携カメラ」機能が、「Pixel 8 Pro」など、「Pixel 9」シリーズ未満の一部の Google Pixel デバイスに対しても展開開始
- 海外にて多数報告が上がる
- おそらくテスト展開
2025 年 3 月 4 日(火)発表 2025 年 3 月版「Pixel Drop」にて、Google Pixel デバイス「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」「Pixel 9 Pro Fold」向けに展開が開始された、「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」「Pixel 9 Pro Fold」を母艦として、「Pixel 6」以降の Google Pixel デバイスや「GoPro 10」以降の GoPro カメラを無線接続して動画撮影やストリーミング配信をシームレスに切り替えられる「連携カメラ」機能。
しかし「Pixel 8 Pro」など、「Pixel 9」シリーズ未満の一部の Google Pixel デバイスに対しても「連携カメラ」機能が展開開始された模様です。海外にて多数報告が上がっています。
「連携カメラ」機能は、「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」「Pixel 9 Pro Fold」を母艦とし、「Pixel 6」以降の Google Pixel デバイスや「GoPro 10」以降の GoPro カメラを無線接続することで、動画撮影やストリーミング配信のカメラをシームレスに切り替えられる機能です。つまり「連携カメラ」を活用すれば、様々な角度から動画撮影やストリーミング配信を行うことができます。
そして「連携カメラ」機能は今のところ、「YouTube」「Facebook」「Instagram」「Snapchat」「TikTok」がサポートアプリとして、動画撮影やストリーミング配信に活用することができます。今のところ Google 公式ヘルプサイト「Google Pixel ヘルプ」の「リモートカメラを Google Pixel デバイスに接続する」ページでも、「連携カメラ」機能の「Pixel 9」シリーズ以降のサポートが説明されていて、「Pixel 9」未満の Google Pixel デバイスに対する「連携カメラ」機能のサポートは明記されていません。
このことから、海外で報告されているのは、おそらくテスト展開と予想。もしかしたら、2025 年 10 月辺りに「サプライズ Pixel Drop」として、「連携カメラ」機能の展開拡大が発表されるのかもしれません。
Source:reddit
コメントを残す