この記事のポイント
- Android 版「Chrome」アプリに、転送用メールアドレス自動生成 / 管理機能「Shielded Email(保護されたメール)」が内包されたことが判明
- 独自にアプリを解析して判明した内容
- 「Shielded Email(保護されたメール)」は、メインメールアドレスに紐づく仮エイリアス仕様のサブメールアドレス機能で、「Gmail」新機能として 1 年以上前からその登場が噂
Google ブラウザサービス「Chrome」の Android 版アプリに対して 2025 年 10 月 15 日(水)に配信されたアプリバージョン v141.0.7390.111 アップデートにて、転送用メールアドレス自動生成 / 管理機能「Shielded Email(保護されたメール)」が内包されたことが判明しました。
この情報は、当サイト独自にアプリを解析して判明した内容です。
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d20">Select Shielded Email address sheet</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d21">Select Shielded Email address sheet closed</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d22">Select Shielded Email address sheet opened</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d23">Search</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d24">Select Shielded Email address</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d25">Autofill a saved Shielded Email address if the domain matches the site you\'re on, or if it\'s affiliated</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d43">Keep your email address private</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d46">Refresh</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d47">Refreshing…</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d49">Manage unique email addresses that forward to your inbox</string>
<string name="_0_resource_name_obfuscated_res_0x7f140d4a">Shielded Email</string>
「Shielded Email(保護されたメール)」は、メインメールアドレスに紐づく仮エイリアス仕様のサブメールアドレス機能で、「Gmail」新機能として 1 年以上前からその登場が噂されています。ユーザーのプライバシー保護を目的としていて、サイトやアプリごとに固有の「Shielded Email」アドレスを作成しつつ、それらの受信メールがメインメールアドレスに転送される仕様となります。もちろん、どの「Shielded Email」アドレスで受信したかも把握 / 管理可能です。
「Shielded Email」は以前、Android 版「Google Play 開発者サービス」アプリにもその機能が内包され、「Google 自動入力」への統合が示唆されていました。そして今回は、Android 版「Chrome」アプリの「Shielded Email」機能内包。
「Shielded Email」、そろそろ正式に発表され、そして展開が開始されるのかもしれません。
コメントを残す