この記事のポイント
- Android 版「Google 翻訳」アプリに生成 AI 機能「Ask Anything」が展開されるかも
- 当サイト独自調査の結果、Android 版「Google 翻訳」アプリ v9.18 の内部コードから、生成 AI 機能「Ask Anything」に関する内容が初めて見つかる
- 対話型の生成 AI 機能となることも確認
「Google フォト」の「Ask Photos」や「Google Meet」の「Ask Gemini」など、“Ask” 系生成 AI 機能が次々と展開されている Google サービスですが、翻訳サービス「Google 翻訳」の Android 版アプリにも生成 AI 機能「Ask Anything」が展開されるかもしれません。
当サイト独自調査の結果、2025 年 9 月 22 日(月)前後に配信された Android 版「Google 翻訳」アプリ v9.18 の内部コードから、生成 AI 機能「Ask Anything」に関する内容が初めて見つかったので紹介させていただきます。
<string name="msg_ask_anything">Ask anything</string>
<string name="msg_generative_ai_disclaimer">Generative AI can make mistakes. Verify important information.</string>
<string name="result_ask_followup_fab_text">Ask a follow-up</string>
<string name="result_new_translation_fab_text">New translation</string>
<string name="suggested_follow_up_display_message">People also ask</string>
<string name="msg_ask_anything">Ask anything</string>
<string name="msg_generative_ai_disclaimer">Generative AI can make mistakes. Verify important information.</string>
<string name="result_ask_followup_fab_text">追加で聞く</string>
<string name="result_new_translation_fab_text">新しい翻訳</string>
<string name="suggested_follow_up_display_message">他の人はこちらも質問</string>
このコードは、Android 版「Google 翻訳」アプリに展開される生成 AI 機能「Ask Anything」を示しています。“Ask a follow-up(追加で聞く)” “New translation(新しい翻訳)” “People also ask(他の人はこちらも質問)” などが確認できることから、対話型の生成 AI 機能となることも確認できます。またすでに日本語にも対応しているため、展開開始と同時に日本語環境でも利用できるようになるかもしれません。
今回確認された Android 版「Google 翻訳」アプリの生成 AI 機能「Ask Anything」がいつ展開されるのか、そもそも展開自体されるのかはまだわかりませんが、少なくとも開発は進んでいることは今回明らかとなりました。
コメントを残す