Google Pixel 10
投稿タグ
検索ハッシュタグ

#GooglePixel10

7方向から「Pixel 10」Frost

  • 「Pixel 10」カラーバリエーションの一つ “Frost” とされるレンダリング画像が、海外で改めて公開
  • しかも 7 方向からの画像
  • 基本的なデザインは「Pixel 9」から変更はない模様

米国現地時間 2025 年 8 月 20 日(水)13 時 / 日本時間は 2025 年 8 月 21 日(木)2 時から開催される Google 新製品発表イベント「Made by Google 2025」で正式発表される、新世代 Google Pixel デバイス「Pixel 10」。

その「Pixel 10」カラーバリエーションの一つ “Frost” とされるレンダリング画像が、海外で改めて公開されました。しかも 7 方向からの画像です。

これにより、よりデザインを確認しやすくなりました。とはいえ、基本的なデザインは「Pixel 9」から変更はない模様。正直、目新しさはありません。

「Pixel 10」は、リアカメラ仕が「Pixel 9」のデュアルカメラ仕様からトリプルカメラ仕様となっているものの、超広角カメラの対応画素数は低下。とはいえダウングレードというわけではなく、Google のカメラ技術「コンピュテーショナルフォトグラフィー」により、優れた性能が保持されているとのこと。

新たに、充電速度と充電位置が改善された新世代ワイヤレス充電規格「Qi2」に対応しているものの、Wi-Fi 7 が非対応となった点は残念な点です。

■ディスプレイ
・6.3 インチ(2,424 × 1,080)フル HD+ OLED、リフレッシュレート 120Hz、アスペクト比 20:9、Corning Gorilla Glass Victus 2 カバーガラス、輝度 2,000nit – 3,000nit
■プロセッサ
・Tensor G5
■RAM
・12GB
■内部ストレージ
・128GB / 256GB
■リアカメラ
・4,800 万画素ワイドカメラ + 1,800 万画素超広角カメラ + 1,080 望遠カメラのトリプルカメラ
※Pixel 9:5,000 万画素ワイドカメラ + 4,800 万画素ウルトラワイドカメラのデュアルカメラ
■フロントカメラ
・1,050 万画素
■Wi-Fi
・Wi-Fi 7 非対応
※Pixel 9:Wi-Fi 7 対応
■バッテリー
・4,970mAh、最大 29W 急速充電 / 最大 15W 急速ワイヤレス充電「Qi2」対応
■その他
・金属製放熱部材「ベイパーチャンバー」非搭載
■カラー
・Obsidian / Frost / Indigo / Limoncello
「Pixel 10」主要スペック(噂)

Source:Android Headlines

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

裏Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail